本質的な課題と対策がわかる
ホームページ無料診断

「使いやすさ・マーケティング・ブランディング」総合的な3つの視点で診断し、本質的な課題を抽出します。その後の対策から何をしたらいいかわからないまでを解決します。
仕事に関するお問い合わせホームページの健康診断してみませんか?
自社ホームページから思ったような反響がない、良いのかどうか分からないといったお困りの方に、マーケティングとブランディングの観点で無料ホームページ診断を行っております。
診断内容
無料診断では事前にいくつかのヒアリング項目を元に、下記の3点の軸でヒューリスティック診断を行い、課題と何をするべきかがわかります。
1.使いやすさ
実際にホームページを使ってみて、ゆーざー目線で使い勝手を診断します。
- 情報のわかりやすさ
- 情報の見つけやすさ
- 情報の見やすさ
- ボタンやリンクなどのわかりやすさ
2.マーケティング
マーケティング視点で見込み顧客化へのボトルネックを発見します。
3.ブランディング
企業やサービスの強みが価値として正しく伝えられているかをブランディングの視点で診断します。企業の想いや強みと、デザインやメッセージ、コンテンツの整合性などを診断します。
何が分かるのか?
これらの診断を通して、なぜホームページが使いづらいのか、なぜ反響がないのか、自社の魅力や価値が伝わっているかどうか、本質的な課題の発見によって、その後何をすればいいのかが分かります。
無料診断の流れ
1.お問い合わせ
まずは下記お問合せフォームよりお問い合わせください。
「ご相談種別」の「ホームページ無料診断」にチェックを入れ、ホームページURLを必ずご入力ください。
※代理店や同業者からのご依頼は現在承っておりません。
2.ヒアリング
お問い合わせ後、担当よりヒアリング用のアンケートフォームを送信いたしますので、そちらをご回答ください。
3.診断結果・個別相談
通常5営業日以内で診断が完了します。診断から抽出された課題の原因や対策を分かりやすくご説明します。実際に施策を実行するかどうかはご自由に検討ください。
もちろん、無理にオススメしたり営業するようなことはございませんのでご安心ください。
その後の改善施策にご興味があればより具体的にご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
お仕事のご相談は
こちら
Simplyはブランディング思考で本質的な課題解決を目指します。中小企業のブランディングパートナーとして伴走いたします。まずはお気軽にご相談ください。
WORKS
事例の一部をご紹介しています
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あこや様
東京や台湾に複数店舗展開する和食店のロゴ開発や、ブランディングツールの制作と継続的なブランディング支援を行っております。
-
SERVICE
-
-
オンラインストア制作
昨今の状況によって急激にeコマース市場が伸びており、もはや販売のオンライン化は避けて通れません。最新のECシステムによるオンラインストア立ち上げから運用の支援を行います。
-
-
-
-
-
採用ブランディング
ただ求人を出すだけでは決して人は集まりません。ただ宣伝をすれば商品が売れるわけではないのと同じです。採用をマーケティング視点で捉え、戦略的に人材のマッチングを図ります。
-
オウンドメディアプロデュース
潜在顧客から見込み顧客への醸成、ファンづくりやリード獲得を目的としたコンテンツマーケティングの戦略、立ち上げ、運用支援を行います。SNSの運用支援も行っております。
-
WEB広告運用
ホームページを多くの人に知ってもらうためにはWEB広告が最も有効な手段になります。住んでいる地域、性別、年齢、興味など詳細に相手を指定できるので効率的に見込み顧客への認知を獲得することができます。