
JOURNAL
お知らせやブログなどを発信しています


年末年始営業のご案内

事例紹介)台湾料理『formosa』の飲食店サイトおよびShopifyを使ったオンラインストアの構築

事例紹介)クリニックの診察券&名刺の制作事例

事例紹介)みかんの育毛剤『三美柑』のブランディングおよび、Shopifyを使ったオンラインストアの構築

夏季休業のお知らせ

事例紹介)ダンス発表会イベントポスター

のびしろ診断チェックシート

マーケティング支援サービスのご案内

中小企業にこそ求められる採用ブランディングとは一体なに?

やっぱり口だけではブランディングにはつながらない

手段が目的にならないよう、本質的な改題解決を目指そう。

開業・事業を立ち上げ時に必要な宣伝・販促計画について

自社の強みを価値へと変換するバリュープロポジションの使い方

分かりづらい、ブランディングとマーケティングの違いについて

開業支援パッケージのご案内

常連客とロイヤル顧客の違いを飲食店を例にして考えてみる

お客さんが無意識にチェックしているポイントを、ブランディング視点で考えてみる

WEB担当者になったら何をすればいいのか分かりやすく解説

開業時に必要な販促物について

美容室のマーケティング、ブランディングについて考えてみた

三美柑プロジェクト始動!

継続は力なり、戦略の実行は無理せずやれることからコツコツと

見込み顧客の購買行動に基づいたコンテンツづくりの考え方-工務店編

事業の立ち上げ時は手に入れたいものから逆算して何をするべきか考えよう

ブランディングは一貫性のある宣伝活動にあらず

ホームページ制作を依頼する前に最低限知っておきたいSEOの知識

中小企業にも採用サイトって必要なの?

ホームページはツールでしか無いという割り切りが大切

ホームページを作りたいけど、どうやって相談したらいいか分からない

起業や店舗オープン時にちょうどいいホームページ

中小企業にとって、ホームページの必要性とは?

ホームページを作るにあたって、どうやって情報を用意すればよいか分からない

ブランディングとは自分らしさを貫くことであり、生き様である。

事例紹介)ミッションの設定によって、企業として目指す方向が明確になった

ホームページをリニューアルしたいけど、どうしたらいいか分からない

UX目線でホームページの健康診断をしてみよう

中小企業に求められるSEOとは?

事例紹介)キャッチコピーで想いを表現、大切にしていることが差別化要因に

WEBマーケティング成功の秘訣は情熱です

何ごともブランディング思考を取り入れよう

そもそもホームページって何?

ホームページができるまで

ホームページを作りたいけど、どこに相談したらよいかわからない。

ブランディングを始めるにはまず、社会的役割の表出から。

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

ホームページを作ったけど、全然見てくれている気配がない。
- Simply
- JOURNAL
WORKS
事例の一部をご紹介しています
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あこや様
東京や台湾に複数店舗展開する和食店のロゴ開発や、ブランディングツールの制作と継続的なブランディング支援を行っております。
-
SERVICE
-
-
オンラインストア制作
昨今の状況によって急激にeコマース市場が伸びており、もはや販売のオンライン化は避けて通れません。最新のECシステムによるオンラインストア立ち上げから運用の支援を行います。
-
-
-
-
-
採用ブランディング
ただ求人を出すだけでは決して人は集まりません。ただ宣伝をすれば商品が売れるわけではないのと同じです。採用をマーケティング視点で捉え、戦略的に人材のマッチングを図ります。
-
オウンドメディアプロデュース
潜在顧客から見込み顧客への醸成、ファンづくりやリード獲得を目的としたコンテンツマーケティングの戦略、立ち上げ、運用支援を行います。SNSの運用支援も行っております。
-
WEB広告運用
ホームページを多くの人に知ってもらうためにはWEB広告が最も有効な手段になります。住んでいる地域、性別、年齢、興味など詳細に相手を指定できるので効率的に見込み顧客への認知を獲得することができます。